帰りたくなる家を造ろう!!

置くだけベトナムセメントタイル第二弾は「リビング編」

2025年09月11日 12:52

置くだけベトナムセメントタイル「リビング編」💛


さて、7月に「玄関編」を書きましたが沢山の反響をありがとうございました。

その中で多かったのが、「リビングにも大丈夫ですか?」「フローリングの上ですが上に乗っても大丈夫ですか?」「リビングでガタツキは無いのですか?等・・・いろいろなご質問をいただきました。


結論を申し上げますと、リビングでも大丈夫です、乗っても大丈夫です、ガタツキはフローリングがガタガタしていれば、やはりガタガタしますが、クッション材を入れてあげるとまあまあ(微妙www)大丈夫です。


・・・となります。しかしご理解いただきたいのが貼るわけではないので、僅かなガタツキや強く当たれば少しズレる事はあります。細かい部分は個人差がありますのでご理解ください。ちなみに私は十分満足です。賃貸マンションでも置くだけで模様替えになりますし、貼らないからこそ置くだけで季節によって柄を変える事も簡単だからです。


90点以上だと思います。では「リビング編」の具体的なやり方をご説明いたします。


・材料を準備する

①タイルを選んで購入する(カットが必要な場合は事前に言って届けてもらいましょう)※カットは無料特典です💕

こちらから見積もり依頼後に、ご確認、ご入金ください 


②不織布をホームセンターで買う(お勧めはこちらの写真)私は関西なのでコーナンで買いました。

これはレンジフードなどの吸い込み口に設置するフィルターです。これで十分です。

カインズにももちろんあります。アマゾンこちらでも買えます 600円~700円程度です。



③ガタツキが気になる方は不織布の上にラグマットなどの滑り止めに使うこのアミアミのストッパーを乗せます。

アマゾンではニトリのも商品もあります。こちらです 但し、厚みは2mm程度で、その上にベトナムセメントタイルを置くわけですが、ややクッション性がでます(感触は個人差があります)



④次にタイルを置く周りに設置する「見切り縁」を購入します。タイルが壁にぶつかるところには必要ありませんのでそれ以外でタイルの厚み12mm(側面)を隠したい長さ分購入します。1本1.8~2mくらいです。

私が購入したのは厚み13mmの木製見切り材です。モノタロウで購入しましたこちらです。
角を斜めにカットするため、加工できる木製が良いでしょう。あとは両面テープくらいで材料は以上です。


最後にタイルのカットは一般の方では難しいので何と!!弊社ではご希望のサイズにカットを無料でサービスしています。下の写真は玄関に置くだけベトナムセメントタイルをした時に実際に届いたカットされたタイルです。


どうです、キレイでしょう!こんなサービスしているの弊社だけでしょうね(自画自賛💕)


・実際に置いてみる

では実際にお気に入りの場所に置いてみましょう、今回は大好きなアンティークの棚の周りが寂しかったのでアジアン雑貨風の柄を選んで置いてみました。


書いている通りです。


ここで両面テープを使います。斜めのカットは自分でしましたが、手鋸だったのでキレイに出来ませんでした。もしホームセンターでこんな見切り材があればその場で加工してくれるホームセンターもあります。タイルの厚みが12mmなので見切り材は13mmがベストです(不織布と場合によって滑り止めマットで1mmくらいにはなるので)


タイル小口を隠すため貼り付けます。


残る片方も貼り付けます(両面テープだから剥がすのも簡単)


完成です。かわいくできました💕 並べ始めて僅か10分+見切り材カットに10分、簡単でした!!



いかがでしたか?こうしてタイルで模様替えするだけでも気分がグッと違います。

みなさんも試してみると楽しいですよ!


詳しくはこちらサイトをご覧ください。


#クラスプラス #エンコースティックタイル #セメントタイル #テラゾータイル #パッチワーク #フランス生まれ #ベトナムセメントタイル #カリフォルニアスタイル #パームスプリングス #メキシカンタイル #モロッコタイル #ミッドセンチュリーモダンスタイル #タイル #輸入建材 #ベトナムセメントタイル好き #バウハウス #アールヌーヴォー #蝋画 #エンカウスティックタイル #環境配慮 #テラゾーセメントタイル #ベトナムタイル #ベトナムフレンチタイル #リフォーム #店舗デザイン #インテリアデザイン #模様替え #置くだけベトナムセメントタイル #賃貸マンションでも大丈夫